top of page


【20日オンラインイベント開催】2025 韓日ケアフォーラム <ヤングケアラーと統合ケア>
YCARPが参画しているCAREFILプロジェクトにて、8月21日(木)に日韓ケアフォーラムを開催することとなりました。日本と韓国のヤングケアラー当事者および研究者からの報告、福祉政策やヤングケアラー支援についての討論を予定しております。...

YCARP
8月15日


【イベント情報】外国ルーツのヤングケアラー・ケアラー支援-言語のケアを考える【CAREFILオープンセミナー/YCARP4周年記念イベント】
YCARP4周年を記念する本イベントでは、外国ルーツのヤングケアラー支援・ケアラー支援をテーマに、話題提供およびトークセッションを行います。 ヤングケアラー支援については通訳派遣事業が行われています。しかし、外国ルーツのヤングケアラーおよびその家族がどのような実態にあるのか...

YCARP
8月2日


【イベント情報】日本におけるケアリング・ソサエティへの課題―ケアの倫理の視点から
2025年度第1回目のオープンセミナーとして、フェミニズムから生まれた政治思想である「ケアの倫理」について、同志社大学の岡野八代先生にお話しいただきます。 ケアラー支援の理論的基盤を学ぶ機会として、ケアラー支援に関心のある方は、ぜひご参加ください。 ――――――――――――――――――――――――――― 開催日時:2025年6月7日(土)13:00~15:30 開催形態:対面・オンライン 対面会場:ウィングス京都セミナーA/B (〒604-8147 京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地 京都市男女共同参画センター) ※会場までのアクセスについては こちら からご確認ください。駐車場はありませんので、ご来場の際は電車またはバスをご利用ください。 講師:岡野八代先生(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教員) 参加費:無料 定員:対面50名、オンライン100名(先着順) 申し込み方法:下記Google フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/Y6wrXtv2ZLA5PJVu8 ※5月31日(土

YCARP
4月23日


【イベント情報】JST-RISTEX CAREFILキックオフイベント 第3回日本版ヤングケアラーアクションデー ケアラーのメンタルヘルス支援―EU Me-We Projectの取り組み
今年の日本版ヤングケアラーアクションデーのテーマは、「ケアラーのメンタルヘルス支援」。 EUで成人への移行期にある15歳~17歳のヤングケアラーのメンタルヘルス研究に取り組むMe-We Projectのメンバーをオンラインで招聘します。 ぜひご参加ください。 日時 2025年3月8日(土)17:00~19:30 開催形態 オンライン(zoom) 参加費 無料 登壇者 エリザベス・ハンソン氏(リンネ大学ヘルスケアリングサイエンス学部教授/インフォーマルケアラー・ケア・ケアリング研究グループ代表) ほかMe-We Projectプロジェクトメンバー 申し込み 3月3日(月)までに以下リンク先のGoogle フォームより要申し込み(先着200名) https://forms.gle/351RyQ8wfmsCJTFEA その他 ・当日、メディア取材が入る可能性があります。 ・本イベントは、JST-RISTEX『SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)』『ケアの葛藤によりそい、ケアラーの社会的

YCARP
2月3日


【イベント情報】YCARP3周年記念イベント ヤングケアラー支援法制化を迎えて―18歳以降も含めた地続きの支援を考える―
2024年9月14日(土)13:00~16:00 基調講演 「ヤングケアラー支援 法制化の過程とポイント」 こども家庭庁支援局 虐待防止対策課 課長補佐 古藤雄一氏 パネルディスカッション 「18歳以降も含めた子ども・若者ケアラーの地続きの支援を考える」...

YCARP
2024年7月8日


【イベント情報】子ども・若者ケアラーの安心・安全な語りのための講習会——依存症経験者の当事者活動から学ぶ——
依存症を経験した人やその家族の支援を行う神戸ダルクのみなさまを講師に迎え、子ども・若者ケアラー(ヤングケアラー)のメディア報道で当事者のプライバシーの保障やメンタルヘルスへの十分な配慮を損なわないよう、聴く側・語る側が気をつけるべきことは何かを考えます。

YCARP
2024年6月3日
【イベント情報】第20回定例ミーティングのお知らせ
第20回定例ミーティング 日時:5月18日(土)14:00~16:30 開催形態:オンライン(zoom) 話題:32年のケアラー生活を経験して 話題提供者:吉田綾子さん 保育士、介護福祉士、相談支援専門員として児童、高齢、障害児者の支援機関での勤務を経て...

YCARP
2024年4月19日


【イベント情報】日本版ヤングケアラーアクションデーイギリスに学ぶヤングケアラー支援――当事者同士のネットワークがもつ意味
日本版ヤングケアラーアクションデー イギリスに学ぶヤングケアラー支援――当事者同士のネットワークがもつ意味 【日時】2024年3月2日(土)18時~21時(9:00-12:00 GMT) 【登壇者】Andy McGowan(アンディ・マクゴーワン)...

YCARP
2024年1月28日


日本イーライリリー リリーフェスティバルでの登壇報告
10月15日(日)に、日本イーライリリー様主催のイベント「リリーフェスティバル」で登壇させていただきました。 テーマは「ケアと就業」。 2023年、経済産業省は「ビジネスケアラー」の問題を提起していますが、子ども・若者ケアラーは仕事とケアの両立の手前、進路や就職の問題に直面...

YCARP
2023年10月30日


【イベント情報】2023年度専門職養成講座のお知らせ
2023年度 当事者とともに考える子ども・若者ケアラー支援のための専門職養成講座 【日時】2023年12月16日(土)~12月17日(日) 【形態】対面・オンライン(zoom)併用 【場所】12月16日(京都経済センター 4-F)、12月17日(キャンパスプラザ京都 6F第...

YCARP
2023年9月29日


【イベント情報】ユースカフェよるやすみ
滋賀県草津市でユースカフェよるやすみを開店します。 申し込み不要・出入り自由、無料です。飲み物や食べ物をお出しします。 【日時】11月25日(土)18時~22時まで 【場所】多文化共生支援センター SHIPS 1階ダイニング(滋賀県草津市草津1丁目13番12号)(草津駅より...

YCARP
2023年9月28日
【イベント情報】第18回定例ミーティングのお知らせ
YCARP 第18回定例ミーティングのお知らせ 日時:10月28日(土)14時~16時30分 話題:「30代以降に関わる、若者ケアラーのメンタルケアの重要性と、公的・インフォーマルな社会資源の必要性」 話題提供者:Mackyさん...

YCARP
2023年8月27日


【イベント情報】子ども・若者ケアラーの安心・安全な語りのために—ストラテジック・シェアリング講習会のお知らせ
近年、「子ども・若者ケアラー」(「ヤングケアラー」)が社会的にクローズアップされ、当事者が自身のケア経験や考えをメディア・講演等で語る場面が急増しています。こうしたなか、当事者のプライバシーの保障やメンタルヘルスへの十分な配慮を欠いた依頼により、当事者とその家族が傷つけられ...

YCARP
2023年8月26日
【イベント情報】第17回定例ミーティングのお知らせ
YCARP 第17回定例ミーティングのお知らせ 【日時】8月26日(土)14時~16時30分 【話題】「支援者の視点で変わる、障害を抱える当事者と家族の人生~こども・きょうだいケアラーと作業療法士の視点から~」 【話題提供者】仲田海人さん...

YCARP
2023年7月24日


【イベント情報】琵琶湖でゆったり秋のキャンプfor子ども・若者ケアラー
日々のケアから離れて、贅沢な時間を過ごしませんか? 2日間、滋賀県の琵琶湖でキャンプを開催します。 自然を満喫できる自由参加型のプログラムも企画しています。 <日時>2023年10月21日(土)~10月22日(日) <場所>滋賀県 琵琶湖周辺(参加者にお伝えします)...

YCARP
2023年7月21日
【イベント情報】第16回定例ミーティングのお知らせ
日時:7月22日(土)14時~16時30分 話題:「若者ケアラーから大人ケアラーへ~20代・30代・そしてこれから~」 話題提供者:松岡園子さん ケア経験者。10代から経験してきた統合失調症の母との暮らしを語る活動、執筆活動を行っている。これまで京都市、尼崎市、神戸市などの...

YCARP
2023年6月22日


【イベント情報】ヤングケアラー版クロスロード体験会
ダブルケアパートナーさん、nagosibさんと共同制作したヤングケアラー版クロスロードゲームの体験会が8月10日に名古屋で行われます! 【日程】2023年8月10日(木) 14:00〜16:00(13:30〜受付) 【対象】ヤングケアラー・きょうだい児・ダブルケア支援に取り...

YCARP
2023年6月5日
2023年度のスケジュール
2023年度年間スケジュール(暫定版) 〇定例ミーティング(オンライン) 毎月第4土曜日14時~16時30分で開催します。 5月27日(土)、6月17日(土)、7月22日(土)、8月26日(土)、10月28日(土)、2024年1月27日(土)...

YCARP
2023年3月18日


【イベント情報】京都ケアラーネット市民フォーラムの開催
「ケアラー支援条例をつくろう!ネットワーク京都」第4回公開学習会 こんな条例をつくりたい!市民フォーラム 京都ケアラーネットはこの度2年目を迎えます。 そこで、今年度のまとめとして、今まで行った公開学習会をもとに、次の年度の具体案をつくるための意見交換の場をもうけます。...

YCARP
2023年2月2日


【イベント情報】日本版ヤングケアラーアクションデーの開催
子ども・若者ケアラーの「声」を社会に発信する 2月25日(土)、3月4日(土) オンライン 2週連続でヤングケアラー支援の先進国であるイギリスとオンラインでつないだ国際シンポジウムを開催します!完全通訳付きです。ぜひご参加ください。 申し込みはこちら <2月20日(月)...

YCARP
2023年1月30日
bottom of page
