top of page

2025年度 オープンセミナースケジュール

  • 執筆者の写真: YCARP
    YCARP
  • 4月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:3 日前



2024年10月より、YCARPはJST RISTEX 『SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)ケアの葛藤によりそい、ケアラーの社会的孤立・孤独を予防する包括的支援システムの構築』(通称CAREFIL)に参画しています。そのため、CAREFILのイベントスケジュールに沿って活動していきます。

※JST RISTEX 『SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム』の詳細についてはこちら

※CAREFILの詳細についてはこちら


CAREFILでは、問題意識と研究成果の共有を目的とした、年4回の一般公開型オープンセミナーの開催を予定しています。

各オープンセミナーの詳細やお申込みについては、順次更新いたします。


開催予定は以下の通りです。


「日本におけるケアリング・ソサエティへの課題――ケアの倫理の視点から」

話題提供:岡野八代先生(同志社大学グローバル・スタディーズ研究科 教授)

日時:2025年6月7日(土)13:00~15:30 

場所:ウィングス京都セミナーA・B/オンライン同時開催

※イベント詳細・お申し込みについてはこちらからご確認ください。



「YCARP4周年記念イベント 外国ルーツのヤングケアラー支援・ケアラー支援――言語のケアを考える」

話題提供:安里和晃先生(京都大学大学院文学研究科准教授)、アジズ・アフメッドさん(特定非営利活動法人共に暮らす代表)、若者ケアラー当事者

日時:2025年9月21日(日)13:00~16:00 

場所:キャンパスプラザ京都第3講義室



「国際シンポジウム(内容未定)」

日時:2025年12月14日(日)午後(予定) 

場所:立命館大学朱雀キャンパス 多目的室



「ヤングケアラーアクションデー(内容未定)」

話題提供:居住支援にかかる支援団体

日時:2026年3月15日(日)午後(予定) 

場所:立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム



※2025年4月時点での情報です。順次更新予定です。




最新記事

すべて表示
【イベントレポート】JST-RISTEX CAREFILキックオフイベント 第3回日本版ヤングケアラーアクションデー ケアラーのメンタルヘルス支援―EU Me-We Projectの取り組み

2025年3月8日に「JST-RISTEX CAREFILキックオフイベント 第3回日本版ヤングケアラーアクションデー ケアラーのメンタルヘルス支援―EU Me-We Projectの取り組み」を開催しました。46名(学生・当事者7名、一般39名)の方にご参加いただきました...

 
 

Comments


bottom of page